無資格・未経験で介護の仕事を探すなら
無資格・未経験で介護の仕事は出来るの?
介護職には様々な資格があり、ほとんどの求人が有資格者を求めています。
ざっと難易度順に資格を挙げていくと、
・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)
・介護福祉士(国家資格)
・ケアマネージャー(実務経験5年以上)
のようになります。
働きながら資格をとるというのは難しいんじゃないか?と思われるかもしれませんが、第1段階の「介護職員初任者研修」程度であればそれほど難しくはなく、わたしの同僚も何人か働きながら取得しています。
では現実問題として無資格・未経験でも介護現場で働けるのでしょうか?
結論を言うと、無資格・未経験でも介護施設で働くことはできます。
まず介護の現場とはどういうものかを知るという意味でも最初は介護施設で働くのが良いでしょう。
良くも悪くも施設は介護の最前線ですし、短い期間でたくさんの経験を積むことが出来ますから。
どうやって就職先を探すか
しかし、無資格だとなかなか就職先が見つからないというケースも多いのは事実です。また、無資格者も募集しているような施設はブラックだったりすることも覚えておいた方が良いでしょう。
(ブラックな介護施設は万年人手不足ですから、ぶっちゃけた話、誰でも就職することが出来ます。しかしそこで得るものは非常に少なく、マイナス要因ばかりです)
時間にゆとりがあるならば、ハローワークなどで行われている「介護職員初任者研修」の無料講習などに行き、まずは資格をとってから就職活動をするのが良いかもしれません。
しかし、すぐにでも働きながら資格をとっていきたいという方は、今から紹介する【かいご畑】というサイトをオススメします。このサイトは無資格者でも利用できる介護系専門の求人サイトです。
「無資格・未経験だけど、働くにあたってちょっと条件があって…」というような方も、担当者に相談しながら就職先を探せるのが専門サイトの良いところです。
さらに【かいご畑】から就職に成功すれば、介護の資格講座の受講料が無料になる制度もあり、無資格・未経験で介護の仕事をしたいとお考えの方は是非とも利用してみてください。