男性介護士の求人探し
男性介護士にしろ、女性介護士にしろ、働くにあたってブラック介護施設やブラック事業所はまずあり得ないわけですが、実際のところブラック介護施設(事業所)が多いのは事実です。
特に男性が一生の仕事として介護をやっていこうと思ったら求人探しには注意する必要があります。
男性介護士が求人を探す3つのポイント
・給料
・サービス残業などがない(もしくは少ない)こと
・一定数の男性介護士がいること
この3つをクリアしていれば安心できる求人と捉えて良いのではないでしょうか?
しかし、問題はどうやって求人を探すかです。
新聞に挟まっている広告などで探しているとかなりの確率でブラックなところがヒットします。広告に載っている時給や月給が払われるケースなどは稀なわけだったりするので注意しましょう。
また、ハローワークで探すにしても、ハローワークはしっかりとした調査を行ってません。申請のあった介護施設を事務的に登録しているだけです。ですから、ブラック介護施設(事業所)の求人も多く存在しています。
そこで、オススメするのが介護士転職サイトの活用です。
介護士転職サイトなら24時間いつでも求人を探すことが出来るので働きながらでも大丈夫ですし、提示されている給料も信用できます。また、どのくらいの割合で男性介護士がいるかなどの情報もしっかり持っています。
男性介護士求人探しのQ&A
Q) 介護士転職サイトって有料じゃないの?
A) 転職サイトは施設や事業所から紹介料を貰って成り立つビジネスモデルですから、ユーザーからお金がとることはありません。
転職サイト側はたくさんの会員数を持ち、たくさん紹介したいわけですから当然サービスもよくなります。
Q) 介護士転職サイトって本当に信用できるの?
A) 上にも書いたように、介護士転職サイトは信用で成り立っています。虚偽の情報を提示してユーザーの信頼を失えば、ネットなどに書かれることで信用がなくなります。会員数が減ることは運営に関わる大問題ですから、信用できる情報しか載せません。
また、無料会員になると担当者がついてくれます。
その担当者に希望の求人を告げると条件交渉などを代わりにやってくれたり、あなたの代わりに情報を聞き出してくれたり、面接の日程を決めてくれたりします。
面倒な手続きがなくなるのも転職サイトを使うメリットです。
男性介護士求人探しのちょっとしたコツ
これはちょっとしたマル得情報なのですが、好条件な求人は非公開になっているケースが多々あります。
・募集人数が1名など少ない求人の場合
に多いのですが、無料会員登録することでチェックできるようになりますから、いくつかの転職サイトに無料登録しておくことでより多くの非公開求人がチェックできます。
オススメの老舗優良サイトを載せておきますので、是非活用してみてください。